ようやく2つ目の山小屋

はい、慣れない携帯で更新中のよこみちです。



濁点を付けたり小文字にしたり、予測変換も微妙に操作が違うから何だかやりにくい。



ま、そのうち慣れるさ。



昨晩息子のニタローをあやしていたら。
顔を近付けてくるので、チュウでもしてくれるのかな、なんて思ったら、突然したくちびるに噛み付いてきました。
それも、噛みちぎらんばかりにちからいっぱい。



いだだだだ!



あまりに痛かったので、ニタローのほっぺたに噛みつき返すよこみち。



かぷ。



びええええ!



甘噛みなのに大泣き。



いやいやいや、パパのほうは軽く血がにじんでるみたいだけど…。



ママが、
「こらニタロー、ごめんねしなさい」
と叱っても、
(絶対あやまったらへん)
て顔で睨んできて、結局ごめんねしてくれませんでした。



さて、よこみちの富士山放浪譚、もうしばらくのお付き合いを。






元気良く山小屋をあとにしたよこみちとmark-naだったが、たちまち無口になるふたり。



mark-naは口には出さないものの、まだ頭痛が治まらない様子。



小休止を繰り返しながら、黙々と下り続ける。



赤みがかった瓦礫の山が、赤煉瓦の大きな工場を取り壊したあとの空き地のようにみえる。



足場は相変わらずところどころに大きめの岩がある砂利道で、歩きにくいことこの上ない。
砂利が赤いので、靴も赤茶けてきた。






また山小屋の残骸が見える。
風景は寒々しいし、ひとけもほとんどない。



廃屋の前で立ち止まる。
昔はここも賑わってたのだろうか?
残された柱はやはり真っ白で、大きな動物の骨格のよう。



進んでも進んでも、一向に景色は変わらない。



振り返ると、頂上はやけに遠い。
結構な勢いで降りてるはずなんだけどなぁ。




一面の雲海と、急斜面の荒れ地。
距離感がまったくつかめない。



どれくらい歩いただろう。
靴のなかに砂が入らないように足首につけたビニール袋はズタズタになり、なかは蒸れて結露している。



こりゃ失敗だ。
何とかしなきゃ六甲山の二の舞になっちゃう。(*注)



歩くのがいい加減イヤになってきた頃、ようやく次の山小屋に到着。



ちょっと広いスペースがあって、テーブルとベンチが並んでいる。



とりあえずその一つに陣取り、ザックをおろす。



ふー。



「ちょっとトイレ行ってくるわ」



相変わらず青い顔のmark-na。



よこみちも、蒸れて気持ち悪かった、即席スパッツを破ってはずす。



ぺりぺり。



あぁ、涼しい。



登山靴って、かなり透湿性高いんやね。
ビニールで覆ってたとこだけ、ちょっと濡れたようになってる。



一回脱ごう。



しゅるしゅる。



靴ひもを緩めて、登山靴を脱ぐ。



ふああ。



たまんない解放感。



mark-naはまだトイレから戻らない。



靴を脱いだ足をベンチに乗っけて(よい子は真似しないように)、かわりばえのしない雲海を眺める。



あれ?






ちょっと近くなった?



少しずつ、でも着実に、下界へと近づいている。



そう思うと、ちょっと名残惜しいような気もするよこみちだった。



*注)よこみちは雨の六甲山にビニールのレインコートを着ていき、汗が結露して全て靴のなかに溜まってしまった悲しい経験がある。  →こちら