よこみち珍道中 三峰山編 第8話 ピンピン虫と物足りない山頂 後編

今年もまた、花粉との戦いの日々。



毎年、プール開きの頃まで赤い目と水っパナのよこみち。
誕生日に友人のれがからもらった、鼻の穴に挿入するタイプのマスクを使ってみました。
U字形のプラスチックの両端に、直径1cmほどのフィルターが、まるでしめじのかさのようについてて、それを鼻の穴に突っ込むわけですが。



すっごい違和感。



平凡だっていいじゃない、だって凡人だもの。
よこみちです。



いよいよ当事者しか読まなくなったようです。
そのうち、書いた本人も読まなくなるでしょう。
よこみち珍道中、三峰山編第8話。
それでも続きます。






食事のあとのコーヒーを愉しもうと、再びガスストーブに火を点けるmark-na。
今回は、ガスストーブの三方を囲う、ついたてを持ってきていて。
朽ちかけた木材の上にガスストーブを置き、それを囲うように鈍い銀色の風防を設置していたんだけど。



あれ?



その風防、模様なんかあったっけ?



さっきまで銀一色だった風防の外側の面。
下の方に点々と小さな黒い模様がついている。
1mmくらいの、細長い点々。



近付いてよく見てみると。



…動いた!



ゴマよりも小さい粒。
それが、歩いたりはしないで、不意に現れたり、忽然と消えたり。
ピンピン跳ねるように移動しているようだ。



あ、もしかしてこれが。



「そう、これこれ。
さっき言うてた、ピンピン虫やわ」



ダニの一種なんだろうけど、こんなにいると気持ち悪い。
さっきのmark-naの話では、このアブラムシより小さいピンピン虫たちが密集して、水溜まりのようになっていたというんだから…。
何千、いや何万と集まった細かい虫たち。



想像するとかなり気持ち悪いな。



ピンピン虫が混入していないか確認しながら、コッヘルの中を睨みつつコーヒーをすするよこみちとmark-na。



はぁ。



コーヒーは美味しいけど、なんだろうこのやるせない気分。



道中、みどころも特になく、山頂では見晴らしの良くない湿った板の上で、妙に生活感あふれる昼食。
そして、ピンピン虫の混入を心配しながらのコーヒー。



…えっ、と。



これで来た道を戻っていって、今日はおしまい?



物足りない!



そりゃもう、全然足りてない!



残尿感に満ちたよこみちの不満顔をみて、時計を一瞥してから提案するmark-na。



「意外と時間あまったから、八丁平に寄っていこうか」



いよっ、待ってました。



八丁平が何なのかも知らず、喜ぶよこみち。
たとえ期待はずれでも、このまま引き返すよりはマシだろう。



枝に掛けたシャツや道具類を回収し、名残惜しさのまったく残らない山頂をあとにするよこみちとmark-naであった。



つづく!